いちば歯科インプラント治療サイト

[ インプラント治療 ]

06-6913-3715
  • ネット予約
  • お問い合わせフォーム

Copyright © いちば歯科 All Rights Reserved.

インプラントブログ

2025.04.17オールオン4の治療費用の相場は?

皆さん、こんにちは。大阪市鶴見区のいちば歯科医院です。今回のコラムでは、最近注目を集めている「オールオン4」というインプラント治療の費用について解説します。オールオン4は、歯を失った方にとって魅力的な治療法であり、その費用に関しては多くの方が気になるポイントではないでしょうか?

 

この記事では、オールオン4の治療にかかる具体的な費用相場、他の治療法との比較、そして費用を抑えるための方法について詳しく説明します。ぜひ参考にしてみてください。

 

▼オールオン4の費用はどれくらいかかる?

オールオン4の治療費用は、全国的な相場として片側の顎でおおよそ200万円から250万円とされています。この費用には、インプラント本体の費用、外科的処置、仮歯や最終的な人工歯の費用、術後のメンテナンスなどが含まれます。ただし、地域や歯科医院によっては、この範囲を超える場合もありますので、治療を受ける前にしっかりと確認しておくことが重要です。

 

▼オールオン4に保険は適用されない?

オールオン4は、基本的に保険適用外の治療となります。これは、オールオン4が高度なインプラント治療であり、機能面だけでなく審美面も重視するからです。一般的に保険が適用されるのは、最低限の機能回復を目的とした治療が多く、オールオン4のような先進的な治療法は対象外となることがほとんどです。そのため、患者さんが支払う費用は全額自己負担となり、費用の相場は上下合わせると500万円程度となります。

 

ちなみに、通常のインプラント治療は一部の症例で保険適用されることがありますが、すべての歯を失ったようなケースでは自費診療となるのが一般的です。つまり、オールオン4に保険が適用されるケースは皆無に等しいと言えるのです。

 

▼オールオン4の費用は高い?

片側の顎だけで200万円から250万円の費用がかかると言われると、ほとんどの方は高いと感じることでしょう。ただし、その感覚は比較する治療法によって大きく変わるため、費用だけを見るのはあまり良くありません。ここではそんなオールオン4の費用相場を総入れ歯と通常のインプラント治療の費用相場と比較します。

 

◎総入れ歯と比較したらオールオン4は高い

オールオン4は、総入れ歯と比較すると費用が高額になります。総入れ歯の相場は、保険適用の場合数万円程度で済むことが多いです。自費診療でも数十万円でおさまります。それに対し、オールオン4は保険適用外のため、高額な費用がかかります。しかし、総入れ歯とは異なり、オールオン4はしっかりと固定され、噛む力や安定感が優れているため、日常生活においてより自然な感覚で食事や会話を楽しむことができます。

 

・経済面を重視するなら総入れ歯がおすすめ

すべての歯を失ったケースで、費用が安いという面に最も重きを置く場合は、間違いなく保険診療の総入れ歯がおすすめです。逆にいうと、それ以外の審美面や機能面、耐久面などに重きを置く場合は、総入れ歯ではなくオールオン4を第一に検討した方が良いといえます。この点は患者さんそれぞれの価値観や経済状況、ライフスタイルによって変わってくるため、オールオン4と総入れ歯で迷っている方は、とりあえず歯科医師に相談すると良いでしょう。

 

◎通常のインプラント治療と比較したら安い

オールオン4は、従来のインプラント治療と比較すると、総額としてはリーズナブルな選択肢といえます。通常のインプラント治療では、失った歯一本ごとにインプラントを埋入する必要がありますが、オールオン4では、上下顎それぞれ4本のインプラントで全ての人工歯を支えるため、インプラントの本数を抑えることができ、その結果、費用を抑えることが可能です。また、治療期間も短縮されることが多く、手術回数も少なくなるため、全体的なコストが軽減される傾向にあります。

 

▼オールオン4の費用を安くする方法

このように、オールオン4は従来法の総入れ歯と比較した場合は、どうしても費用面がきになってしまうかと思います。自費の総入れ歯は、高いものだと100万円程度の費用がかかる場合もありますが、それでもなおオールオン4の方が高額です。そうであるならばオールオン4の費用を少しでも安くする方法を模索してみてはいかがでしょうか。

 

【方法1】費用を安く設定している歯科医院を選ぶ

オールオン4の治療費は、歯科医院によって異なるため、事前に複数の歯科医院で見積もりを取り、比較することが大切です。最近では、費用を抑えた治療プランを提供している歯科医院も増えてきていますので、自分の予算に合った医院を選ぶことが可能です。ただし、費用だけで選ばず、治療経験やアフターケアの充実度なども考慮することが大切です。

 

【方法2】医療費控除を利用する

オールオン4の治療費は高額ですが、医療費控除を利用することで、所得税の一部が還付される場合があります。医療費控除は、年間の医療費が一定額を超えた場合に適用される制度で、確定申告時に申請することができます。申請にあたっては、治療費の領収書を保存しておくことが必要ですので、忘れずに保管しておきましょう。

 

【方法3】デンタルローンで一括払いを避ける

高額な治療費を一度に支払うことが難しい場合、デンタルローンを利用することも一つの方法です。デンタルローンとは、歯科治療費を分割で支払うことができるローンで、無理のない返済計画を立てることができます。一括での支払いが困難な方でも、月々の負担を軽減しながらオールオン4の治療を受けることが可能です。利息や手数料がかかる場合もありますので、ローンの条件をよく確認した上で利用するようにしましょう。

 

▼費用が高くてもオールオン4が選ばれる理由は?

オールオン4は、費用の相場が200万円から500万円程度と高額であるにもかかわらず、多くの患者さんに選ばれています。その理由の一つは、優れた噛み合わせと審美性を提供する点です。従来の総入れ歯では得られない安定感と、自然な見た目を実現できるため、食事や会話の際の快適さが大きく向上します。

 

また、オールオン4は手術回数が少なく、治療期間も短縮されるため、時間的な負担が少ないのも魅力です。さらに、骨量が少ない方でも治療が可能な場合が多く、幅広い患者さんに適応できることも大きなポイントです。これらの要因が相まって、費用が高くてもオールオン4を選択する価値があると考える方が増えています。オールオン4は、長期的な口腔の健康と生活の質を向上させるための投資といえるでしょう。

 

▼まとめ

今回は、インプラント治療の一種であるオールオン4の費用相場について、大阪市鶴見区のいちば歯科医院が解説しました。オールオン4の治療費は決して安くはありませんが、その価値は十分にあると言えます。噛み合わせや口腔機能の改善、生活の質向上を考えれば、長期的な視点で見た際に費用対効果の高い治療法です。費用面での不安がある方は、今回紹介した方法を参考にして、より負担の少ない治療を選択してみてください。皆さんが最適な治療を受けられることを願っています。

 

オールオン4の費用に関するご相談や、その他の治療についてのご質問がございましたら、ぜひお気軽にいちば歯科医院までお問い合わせください。皆さまのご来院をお待ちしております。

よくある質問
症例紹介
インプラントブログ
Copyright © 医療法人志尊会 いちば歯科医院 All Rights Reserved.
TOP
  • 電話する
  • WEB予約
  • ページトップ